パラオのベストシーズンは?乾期・雨期のメリット・デメリットを解説!

パラオのベストシーズンはいつ?

パラオに行ってみたいけどベストシーズンはいつ?と聞かれることが多いので今回はオススメのシーズンをご紹介します!

パラオには乾期(11月後半頃〜5月)と雨期(6月〜11月前半)があり、乾期がベストシーズンと言われています。

乾期の中でも特に

・12~3月はマンタの捕食

・1~2月はツノダシの群れやミヤコテングハギの群れとシャークリバー

【パラオのダイビングおススメシーズン】ツノダシの群れを追う!

・3~5月はペリリューでイレズミフエダイの産卵(上級者向け)

数万匹の魚が押し寄せる!パラオの“イレズミフエダイ大産卵”

が見られたりと、見ての通りお魚たちのイベントが多いのでおすすめです!

ブルーコーナーのバラクーダ
ブルーコーナーのバラクーダ

以前紹介したカンムリブダイの産卵とバラフエダイの産卵は1年中見られます!その記事はこちらをご覧ください。

【パラオのオススメダイビングイベント!】新月前のカンムリブダイの大産卵を解説! 【パラオでオススメのダイビングイベント!】バラフエダイの大産卵を解説!

パラオの地形と風について

乾期がオススメなのは風が安定するからでもあるのですが、パラオ諸島は南北に広がっており乾期は風が北東風になり、雨期は偏西風の影響で南西風が吹きます。

パラオの有名なダイビングスポットであるブルーコーナーやブルーホール、ジャーマンチャネルにウーロンチャネル等の主要なポイントは西側にあるため南西風が吹き、海が荒れると行くことができなくなるので北東風が続く乾期の方がオススメですよとなっているわけです。

大接近のアオウミガメ
大接近のアオウミガメ

雨期であってもずっと南西風が強いわけでもないので、風がおさまったタイミングでブルーコーナー方面へ行けることも普通にあります。自然相手のことなので行ってみないと分からない、というところでしょうか^^;

ですが東側にダイビングスポットがないわけではなく、珊瑚がすごく綺麗なゲロンインサイドやドロップオフが楽しめるゲロンアウトサイド、コロールから最も近いショートドロップオフというスポットもありますのでご安心ください^^

荒れた時にしか行かないような内湾のポイントも実はたくさんあって、マクロ好き、沈船好き、のんびりダイビング好きのお客様はあえて人が少なくなる雨期を狙って来ればガイドとマンツーマンでマクロダイブ🎵なんてこともできちゃいます!

普段あまり行かないソフトコーラルアーチ
普段あまり行かないソフトコーラルアーチ

私もガイドをしていた時は雨期にしか行かないようなポイントは行くたびに新たな発見があってどこも大好きでした^^

何を見たいか、どんなスタイルで潜りたいかによる!

というわけで、パラオは年中楽しい!というのが私の意見ではありますが、やはり初めていらっしゃる方にはパラオの王道であるブルーコーナーやブルーホール、ジャーマンチャネルなどのポイントに潜っていただきたい!と思うので乾期をオススメします!

ブルーコーナーのギンガメアジ
ブルーコーナーのギンガメアジ
ブルーコーナーのクマザサハナムロ
ブルーコーナーのクマザサハナムロ

そして日程の融通がついてマンタの捕食やツノダシの群れなど、見たいイベントがあればその時期に合わせる!というのがいいですね!

ブルーコーナーのツノダシの群れとサメ
ブルーコーナーのツノダシの群れとサメ
ブルーコーナーのツノダシの群れとサメ
ブルーコーナーのツノダシの群れとサメ
ブルーコーナーのツノダシの群れ
ブルーコーナーのツノダシの群れ

乾期のデメリットとしてはクリスマス前頃から年末年始にかけて、GWは満員御礼になるので少人数で潜りたい方や、スキルに不安がある方は早めにご予約をいただくか、繁忙期を少し避けていただくのがいいと思います。

乾期は日本も海外のショップさんもショップツアーを組んでパラオにいらっしゃるので定員が埋まるのも早くなるので予約状況は各ダイビングショップへお問い合わせくださいね!

いつ来ても失敗はない!それがパラオの海!

今回はパラオのベストシーズンについて解説しました。

乾期と雨期によってそれぞれ行けるダイビングスポットが変わることもありますが、よほど大きな台風がきて大荒れにならない限り年中パラオは潜れますので安心してください^^

どの時期であってもパラオは魅力たっぷりなので楽しめますが、目的がある場合はその時期に合わせてくることをオススメします!

ジャーマンチャネルによくいるトラフザメ
ジャーマンチャネルによくいるトラフザメ

直行便が復活します!

2025年10月からはユナイテッド航空から直行便が就航しますのでぜひ、常夏の島パラオへ遊びに行ってみてくださいね^^

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA